どんなお悩みごとでもお気軽に
個人様の事件としては、離婚問題、男女問題、子どもに関する問題などを中心に取り扱っています。もっとも債務問題や不動産問題、刑事事件も多数扱っていますので、お悩みごとは、何でも、ご遠慮なくご相談ください。
弁護士費用は、当事務所の報酬規程に従います。弁護士費用の費目には、着手金、報酬、実費があります。 着手金は事前に、成功報酬は事件終了時にお支払いいただくものです。 実費は、裁判を起こす場合の収入印紙、裁判所に納める切手代、交通費がこれに当たります。事前に予納していただき、事件終了後に清算いたします。
正式に事件の依頼をされて、着手金を合意した場合、以降の打ち合わせの相談料は、着手金に含めます。
30分ごとに5,000円(税抜)です。
ご依頼いただく場合は、「委任状」と「委任契約書」に署名捺印をいただきます。
事前にお申し出いただければ、電話連絡や書類送付の際に配慮いたします。
弁護士には、秘密を守る義務があり、違反した場合には、刑事責任や弁護士会の懲戒処分を受けます。 ご相談内容は絶対に外部に公表しません。
問題発生前の早めの対応こそ重要です。何か厄介になりそうだとお考えであれば、すぐにご連絡ください。
申し訳ありませんが、十分な説明ができるよう、直接面談の上でのご相談となります。
メモや資料があれば、お持ちください。 また時系列で経緯をまとめてご準備いただけると、相談がスムーズにできます。
生前に親から贈与を受けた場合には、死亡後に特別受益であるとか、遺留分を侵害されたとして、請求を受ける可能性があります。