姻族関係の終了と戸籍
姻族関係終了届が市区町村に受理されると、戸籍にどのように記載されますか。
姻族関係終了届を提出しても、姓が変わることもなく、また戸籍に変更はありません。
しかし戸籍の身分事項欄に、姻族関係の終了が記載されます。
戸籍に姻族関係終了の記載を残したくない場合には、姻族関係終了届をしてから、復氏届を行って下さい。復氏届により、結婚前の戸籍や姓に戻ることができます。
なお、婚姻により氏を変えなかった配偶者が生存している場合には、復氏届ができないので、他の市区町村への転籍をすることで姻族関係終了の記載を消すことができます。