Q:課長として勤務していますが、残業代の支払いがありません。残業代を支払ってもらえないのでしょうか。

投稿者:竹山法律事務所

Q:課長として勤務していますが、残業代の支払いがありません。残業代を支払ってもらえないのでしょうか。

A:
労働基準法41条は、
「監督若しくは管理の地位にある者」(管理監督者)には残業代等に関する規定を適用しないと規定しています
(ただし、深夜割増賃金は、管理監督者にも支払わなければなりません)。

「管理監督者」とは、
労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的立場にある者とされ、肩書きだけではなく、
(1)職務内容、責任、権限、
(2)出退社の自由の有無、
(3)地位にふさわしい待遇の有無
等の実態を考慮して判断するものとされています。

課長の肩書きがありながら、
(1)経営方針に参画したり、従業員の採用権限がない場合や、
(2)自分の出退勤時間に裁量もなく、
(3)わずかな役職手当が付いているに過ぎない場合
には「管理監督者」に当たらない可能性がありますので、残業代を支払ってもらう権利があります。

自分が「管理監督者」に当たるか判断に迷う場合には、ご相談ください。

著者について

竹山法律事務所 administrator

悩みごと、分からないことは、お気軽にご相談を。 豊富な知識、長年の訴訟実務、多数の経験、法曹以外の活動、様々な経歴を持つ、2人の弁護士が、皆様のお話をゆっくりと伺って、様々な方面からのアドバイスをします。 大げさにしたくない、とお考えの皆様も、ご家族や人間関係の心配ごと、お金のこと、土地・建物の困りごと、経営の悩み、職場の不安など、分野を問わずに、ご連絡下さい。 心配ごとや争いごとの解消をめざして、弁護士2名が、迅速に対応します。